HOME > 施工実績 > カビの診断と対策 > 東京都江東区 畳のカビ除去

施工実績

< 東京都町田市 集会室のセメント壁・床下のカビ除去  |  一覧へ戻る  |  東京都渋谷区 美術品(タペストリー)のバイオクリーニング >

東京都江東区 畳のカビ除去

新築のまま1年間未入居の公共住宅の和室です。

畳表の全面、縁及び畳の裏に積もったようにカビが生え、室内に強いカビ臭が漂っていました。
有用微生物と特殊な機器を使用して施工した結果、完全に美観が回復し、居室内のカビ臭も脱臭することができました。

畳は、新品でも通気が悪い状態で放置すればカビが生えます。
畳の原料であるい草には日焼けを防ぐため「いどろ」が塗ってあり(そのため新品の畳は青く見えます)、その「いどろ」にカビが付着しているからです。

塩素系の洗浄剤、殺菌剤、カビ取り剤でカビが発生した畳を拭くと、室内をVOCで汚染するばかりでなく、耐性菌が発生します。
また、市販されている一般的な液体フィルター型掃除機でカビをバキュームすると、吸引したカビを再度排出し居室内にカビが蔓延するため、カビは死滅するどころか至る所で増殖を始めます。

弊社では、化学合成防カビ剤は一切使用しません。
また、カビの吸引除去を安全かつ有効に行うため、ハイドロフィルター内に抗菌剤を注入し、空中浮遊菌を殺菌・脱臭し、抗菌剤を空中噴霧できる業務用の液体フィルター型電動掃除機(特許製品)を使用します。

カテゴリ:

< 東京都町田市 集会室のセメント壁・床下のカビ除去  |  一覧へ戻る  |  東京都渋谷区 美術品(タペストリー)のバイオクリーニング >

このページのトップへ