
HOME > よくある質問 Q&A
よくある質問 Q&A
石けん水の長所と短所は何ですか?
【カビ】【家庭用商品】有機野菜や無農薬野菜を食するときに注意した方がいいことはありますか?
いわゆる食中毒と感染症、そしてアレルギーです。
弊社の生鮮食品用洗剤「ベジレメ」は、農薬除去だけでなく、"SOKEN Bio"(有用微生物)から抽出した抗菌活性物質により、カビや食中毒の原因菌等を殺菌します。
また、その殺菌効果により、生鮮食品の腐敗を防ぎ、日持ちが良くなります。
★商品「ベジレメ」の詳細・ご購入は⇒コチラ
【施工】寺社の釣鐘、仏像や仏具のサビや汚れが目についてきました。古い風合いを残してサビや汚れだけを落とすことはできますか。
創研のバイオクリネス工法は、一般に使用されている洗剤は使わず、特定の汚れのみを落とす"SOKEN Bio"(有用微生物)を含む洗剤を製造し、使用します。
風合いを失うことなく、また素材を傷めることなく、古美術品などの汚れを落とすことができます。
★施工事例
施工実績「東京都 寺院の仏像、仏具、天蓋等の復元クリーニング」
社長ブログ「寺院のご本尊様、仏具や絵画などの復元クリーニングを終えて思ったこと」
【カビ】【家庭用商品】残留農薬が心配です。安全に農薬を落とせる洗剤はありますか。
創研オリジナル商品「ベジレメ」は、ヤシの実由来の石けん水に"SOKEN Bio"(有用微生物)から抽出した抗菌活性物質を配合しています。
野菜や果物に付着した農薬を除去するだけでなく、ピロリ菌、O-157、病原性大腸菌などの有害物質、カビを抑止・除去する他社にはない製品です。
また、殺菌作用の結果、野菜や果物の腐敗を防ぎ、日持ちがよくなる効果もあります。
★「ベジレメ」をご購入は⇒コチラ
【施工】ムク材ではなく集成材でできた柱や壁の汚れはきれいになりますか。シミや雨ジミもあります。
【施工】天井板の雨漏りでシミができました。きれいになりますか。
バイオテクノロジーの洗浄剤と洗浄方法できれいになります。
【カビ】【施工】住宅の内外の白木(素木)に、ニスなどを塗装しています。アク洗いできれいにして、カビなどの汚れを落とすことはできますか。
ニスなどで塗装していれば洗浄の前にまずニスを剥がす必要があるため、施工は大変になります。
また、アク洗いでカビの色素を漂白できてもカビを根絶したわけではないので、すぐまたカビが生えてきます。
さらに、アク洗いにより木の風合いを損なってしまうことも大きな問題です。
【タバコ、ヤニ汚れ】【施工】ビニールクロスのタバコのヤニ汚れや臭いが気になります。クリーニングできれいになりますか。
臭気も気にならない程度になります(創研の特許技術です)。
弊社で施工する場合、クリーニングでも落ちない程頑固に染みついた臭いには、別途オプション(有料)で臭気再現防止施工をお選びいただくことも可能です。
★詳細は「喫煙室の臭い・ヤニ汚れ対策」
★これまでの喫煙室の施工実績
【施工】便器に黒ずみ汚れが出て、ツヤもなくなってしまいました。再生できますか。
便器の汚れを落としてから、コーティングすることができます。コーティングによりツヤは復元できます。
便器の底に長年付着した黒い汚れやカルシウムスケールは、バイオテクノロジーによる洗浄剤を使用することできれいに取り除くことができます。
【カビ】【施工】ビニールクロスの上から塗装をしたりコーティング剤を塗ると、キレイに見えますが塗った後はどうなるのでしょうか。室内の環境に問題はないでしょうか。
塗装の前に汚れを取り除いていれば(検査が必要)、クロスの上に何か塗ればきれいに見えると思います。
但し、次にリフォームでクロスを剥がす時はとても苦労します。
また、塗装したことにより、必ずカビが生えやすくなります。
リフォームをするなら、スイス製の漆喰を塗装することで室内の空気の浄化作用があり、カビなどの有害細菌の増殖を抑止します。