月別 アーカイブ

HOME > SOKEN社長ブログ ~社長の独り言~ > アーカイブ > 2017年12月アーカイブ

SOKEN社長ブログ ~社長の独り言~ 2017年12月アーカイブ

㈲九州光洋様から「スメル.クリアくん」がデビューしました!

弊社の契約会社である有限会社九州光洋様(福岡県)より「スメル.クリアくん」(創研㈱製造)デビューのご報告をいただきましたのでご紹介致します。

~以下有限会社九州光洋様より~

無事に「スメル・クリアくん」をデビューすることができましたので、ご報告させていただきます。 


20180105001.jpg


12月23日、24日に九州では一番といっても過言ではない素晴らしい演劇専用の劇場である「博多座」で、 九州の自然と歴史と先人たちの想いを体現された、 九州スーパーミュージカル「九州浪漫」が開催されました。     

20180105003.jpg

20180105004.jpg

本番当日に熱気あふれる出演者が行き交う楽屋では、 冬でも汗の臭いが充満しており、連日3回公演ということもあって、 出演者たちも衣装の臭いが気になります。   

そこで、今回、ミュージカル用の衣装をハンガーに掛けたまま 簡易的に洗濯する"Smell washer"としてバイオ消臭剤の 『スメル・クリアくん』を弊社から協賛させていただきました。   

20180105002.jpg  


皆さんには喜んで使って頂けたようです。   特に中年男性出演者には、、、笑     


以上、報告とさせていただきます。


***************************************************************

嬉しいご報告ありがとうございました。

「スメル.クリアくん」のデビューにより、バイオクリネス産業が大きく繁栄すれば何よりです。

益々ご活躍ください。

代表 三浦 博


嘔吐後の悪臭、シミ抜きクリーニング工事を終えて

「カーペット、ベッドマットそしてソファーに嘔吐した後の悪臭やシミが、クリーニング業者に洗ってもらってもどうしても抜けない」
という内容のご依頼を頂きました。

遠方の為、事前に調査することができず、臭いの種類、汚れ(シミ)のレベルなど予想するしかなかったので、あらゆる想定のもとで資材を準備して、現場へ宅送しました。

現場で汚れたカーペット、ベッドマット、ソファーを見たときに、悪臭、ピンク色になったシミ、ところどころマダラに脱色や退色した汚れ、ソファーのほつれ(ブラシでこすった跡の傷)を目の当たりにして、「これは手ごわいぞ!」と思いました。

20180118002.jpg

20180301002.jpg
創研施工前(他業社施工後) ピンク色に残ったシミ

20180301003.jpg
創研施工前(他業社による施工後) 輪ジミになっている

20180301004.jpg
創研施工前(他業社施工後) 漂白剤の色抜け


その場で洗浄対象物に合うようそれぞれPHを測定し、創研製造の微生物酵素を調合し、テスト洗浄を行いながら、悪臭、ピンク色になったシミ、ところどころマダラに脱色や退色した汚れを綺麗にすることができました。
約5時間のオペレーションでした。

20180118008.jpg
エクストラクション準備

20180301001.jpg
乾燥前


以下は主に契約社様向けに発信致します。

こうした作業は、

まず、資器材の完全な準備が必要です。
「間に合わせ」は必ず失敗します。

「どのような洗剤や洗浄剤を現場で造ったのか」
それは、ここで書いてもすぐにはご理解いただけないと思うので省略します。(勉強会で詳しく解説致します)

とりあえず知識として持っておいた方が良いと思うことをご参考までにお知らせいたします。

①嘔吐物を取り扱う時は、感染症に最大の注意を払い、装備をすること。
(ちなみにエタノールや塩素系ではほとんど効果はありません。)

②悪臭やピンク色に残ったシミを他の業者は「これ以上無理です」といって帰ってしまったとのことですが、これでは商売にはなりません。
必ず除去することができるはずです。
私たちは、除去できるノウハウをもっています。

③ピンクに残った嘔吐物のシミは何だと皆さんは考えますか?
ちなみに赤ワインではありません。

④また、辛抱できないような悪臭の原因は何だと思いますか?
食物残渣ではありません。

原因物質を知らなければ除去できません。
弊社は知っています。

経験をひとつずつ積み重ねることは大切なことで、今回も現場から多くを学びました。

バイオテクノロジーの奥深い世界にこれからもご関心とご興味をもっていただければ幸いに存じます。


1

« 2017年11月 | メインページ | アーカイブ | 2018年1月 »

このページのトップへ